遠江・日置⑩  浜松八幡宮

カテゴリー │遠江国日置流はどこへ

遠江国日置流はどこへ⑩


浜松八幡宮 (浜松市中区八幡町)

 友人のインスタグラムを見た。
私に伝えるかのように拝殿横の奉納額が写っている。

 あれっ! ここ八幡様だ。(驚)

本当に驚いた。
なぜならここは私の小・中学校の学区であり友達も多く8月の夏祭りにはよく遊んだところ。

そして画像を見た後日、5月8日訪ねてみた。
近年では遠州鎧仁會で初詣をしている為、

宮司の桑島さんや権禰宜の鈴木さんも快くお話をしてくださり、とても興味深いお話だったり、今後の思いまでもお伝えることができた。

拝殿横の奉納額は昭和30年から49年までのものがあり、奉納額の日付はその夏祭りの日付であった。
私の生まれた昭和40年もあれば、よく遊んだ年月の毎年8月にはここで弓が引かれ金的が落とされていたのだ。
また、宮司の桑島さんの知る限りでは今現在駐車場となっている本殿裏手に垜(あづち)があったとのこと。

 私は思うことがある。ここ浜松は徳川家康公が17年間居城とした地である。
浜松時代の家康といえば、信玄との三方ヶ原の戦い。織田・徳川連合の長篠の戦い。難攻不落の高天神城を奪還。秀吉との小牧・長久手の戦いを経験し生還した地でもある。そして、浜松八幡宮は家康の居城浜松城の鬼門を守る神社である。
「鬼門」であるからには、弓矢を以って鬼の眼を射る金的神事は、現代においてもこの遠州地域を代表して執り行うべき大切な神事ではないかと思う。
徳川家康という人はこの時代を切り抜け、何かに守られ、海道一の弓取り、征夷大将軍となるのだ。
 また、何の因果かはわからぬが、今年は家康公浜松城入城450年の年でもある。



「土地・樹木・伝統・人とのつながり」を守っていく/
浜松八幡宮 宮司 桑島佳令さん
https://itot.jp/interview/5256



『弓・矢は、それぞれ単独でも霊力があるとされる』

「破魔弓・破魔矢」
 破魔矢(はまや)は、お正月に初詣などの際に授与される「縁起を祝うための矢」のことをいいます。「破魔」という漢字が示すように、不幸や災いといった「魔」を破って、幸福に一年を過ごせますようにという願いや、破魔矢が「矢」の形状をしていることから、一年間の好機を射止められますように、といった願いの意味が込められています。

「鳴弦の儀(めいげんのぎ)」
 鳴弦の儀は弓を使用した日本の儀礼のひとつ。弦打の儀(つるうちのぎ)とも呼ばれる。弓に矢をつがえずに弦(つる)を引き音を鳴らす事により気を祓う魔除けの儀礼。
魔気・邪気を祓う事を目的とする。 後世には高い音の出る鏑矢を用いて射る儀礼に発展した。 鏑矢を用いた儀礼は蟇目の儀(ひきめのぎ)と呼ばれる。
鳴弦の儀が始まったのは平安時代と言われる。元々は誕生儀礼として始まり、次第に夜間の警鐘及び滝口武者の名対面の時、天皇の日常の入浴時(蔵人が担当する)、主の病気祓い、不吉な出来事が起こった際など幅広く行われるようになった。


「八幡神・弓矢神」

 八幡神(やはたのかみ、はちまんしん)は、日本で信仰される神で、清和源氏、桓武平氏など全国の武家から武運の神(武神)「弓矢八幡」として崇敬を集めた。
 日本においては弓矢の神ではなく「弓矢神」という一つの単語になっていて、応神天皇(八幡神)のことでもある。応神天皇を祀っている八幡神社の数は、稲荷神社に次いで全国第2位で広く信仰されてきた。また弓矢や運命や確率に関わり幸運を願う時には「八幡」という語が使われてきた歴史があり、八幡は祈願と弓矢の意味が一体となす語として、射幸心という語の語源ともなった事由である。これらのことからも古くから弓矢が信仰の対象となってきたことが窺える。また八幡神は八幡大菩薩としても夙(つと)に知られ、「南無八幡」と言う慣用句からもうかがい知ることができる。


『神は人の敬いによりて威を増し、
   人は神の徳によりて運を添ふ』


地元の神社にもいきましょう。
地元の神社を綺麗にしましょう。




遠江・日置⑩  浜松八幡宮

遠江・日置⑩  浜松八幡宮

遠江・日置⑩  浜松八幡宮

遠江・日置⑩  浜松八幡宮

遠江・日置⑩  浜松八幡宮

遠江・日置⑩  浜松八幡宮

遠江・日置⑩  浜松八幡宮

遠江・日置⑩  浜松八幡宮

遠江・日置⑩  浜松八幡宮

遠江・日置⑩  浜松八幡宮

遠江・日置⑩  浜松八幡宮

遠江・日置⑩  浜松八幡宮

遠江・日置⑩  浜松八幡宮

遠江・日置⑩  浜松八幡宮

遠江・日置⑩  浜松八幡宮

遠江・日置⑩  浜松八幡宮

遠江・日置⑩  浜松八幡宮

遠江・日置⑩  浜松八幡宮

遠江・日置⑩  浜松八幡宮

遠江・日置⑩  浜松八幡宮

遠江・日置⑩  浜松八幡宮

遠江・日置⑩  浜松八幡宮

遠江・日置⑩  浜松八幡宮

遠江・日置⑩  浜松八幡宮

遠江・日置⑩  浜松八幡宮

遠江・日置⑩  浜松八幡宮

遠江・日置⑩  浜松八幡宮

遠江・日置⑩  浜松八幡宮

遠江・日置⑩  浜松八幡宮

遠江・日置⑩  浜松八幡宮

遠江・日置⑩  浜松八幡宮

遠江・日置⑩  浜松八幡宮

遠江・日置⑩  浜松八幡宮

遠江・日置⑩  浜松八幡宮

遠江・日置⑩  浜松八幡宮

遠江・日置⑩  浜松八幡宮

遠江・日置⑩  浜松八幡宮

遠江・日置⑩  浜松八幡宮




同じカテゴリー(遠江国日置流はどこへ)の記事

 
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
遠江・日置⑩  浜松八幡宮
    コメント(0)