2015年11月29日22:50
浜松城お持て成し と 浜松城公園紅葉まつり≫
カテゴリー │遠州鎧仁會
「浜松城お持て成し と 浜松城公園紅葉まつり」
◆岩崎城子供手作り甲冑隊・浜松城来城◆
本日は浜松城にてお持て成し。
昨年に続き、愛知県日進市の岩崎城子供手作り甲冑隊と親御さんも来城。
遠州鎧仁會と合わせ、総勢13名でのお持て成しとなった。
また、本日は肌寒い一日となりましたが、市内はもとより、県外からも、そして海外からも多数のお客様がご来城下さった。
そして、今日一つ感じたことがある。
それは、地元の方や「地元に住む外国の方」が、市外からのお友達が遊びに来て一番に訪れてくれたのがここ浜松城であったと言う事。
これは、嬉しい事。
それから、もう一つ。 浜松に来て何を食べましたか? またお昼前では、これから何を食べに行くのですか?の問いに!
今までは、①うなぎ ②餃子 ③・・・ でしたが!
今日の質問では、①餃子 ②さわやかさん ③うなぎ、とのことでした(笑)
それから今日の浜松城公園では浜松城公園紅葉まつりも開催されていました。
リース作りや阿多古手すき和紙体験。凧の製作体験や草笛教室。
弓矢、手裏剣投げ体験など。井の国手作り甲冑の試着体験も盛況でした。
本日ご来城の皆さん。ありがとうございました。
そして、岩崎城の親御さん。浜松城公園紅葉まつりの関係スタッフの皆さん。
色々とご苦労様でした。
また来年も頑張りましょう! 宜しくお願いいたします。
お疲れ様でした。 <(_ _)>
PS: TAKAGIさん 差し入れありがとうございました!






























◆岩崎城子供手作り甲冑隊・浜松城来城◆
本日は浜松城にてお持て成し。
昨年に続き、愛知県日進市の岩崎城子供手作り甲冑隊と親御さんも来城。
遠州鎧仁會と合わせ、総勢13名でのお持て成しとなった。
また、本日は肌寒い一日となりましたが、市内はもとより、県外からも、そして海外からも多数のお客様がご来城下さった。
そして、今日一つ感じたことがある。
それは、地元の方や「地元に住む外国の方」が、市外からのお友達が遊びに来て一番に訪れてくれたのがここ浜松城であったと言う事。
これは、嬉しい事。
それから、もう一つ。 浜松に来て何を食べましたか? またお昼前では、これから何を食べに行くのですか?の問いに!
今までは、①うなぎ ②餃子 ③・・・ でしたが!
今日の質問では、①餃子 ②さわやかさん ③うなぎ、とのことでした(笑)
それから今日の浜松城公園では浜松城公園紅葉まつりも開催されていました。
リース作りや阿多古手すき和紙体験。凧の製作体験や草笛教室。
弓矢、手裏剣投げ体験など。井の国手作り甲冑の試着体験も盛況でした。
本日ご来城の皆さん。ありがとうございました。
そして、岩崎城の親御さん。浜松城公園紅葉まつりの関係スタッフの皆さん。
色々とご苦労様でした。
また来年も頑張りましょう! 宜しくお願いいたします。
お疲れ様でした。 <(_ _)>
PS: TAKAGIさん 差し入れありがとうございました!






























この記事へのコメント
遅くなりました。
岩崎城の タカサキです。
当日は大人数でお邪魔しました。
一年ぶりの浜松城おもてなし。
岩崎城でもやってないおもてなし。
慣れてないお城でのおもてなしが
緊張感があっていいかなと
いつも参加させていただいております。
今回は 昨年と違い大人数で
岩崎城の特徴の親子で参加と
うちの特色がでて良かったかなと
おもっています。
今年も楽しいおもてなしを
ありがとうございました。
岩崎城の タカサキです。
当日は大人数でお邪魔しました。
一年ぶりの浜松城おもてなし。
岩崎城でもやってないおもてなし。
慣れてないお城でのおもてなしが
緊張感があっていいかなと
いつも参加させていただいております。
今回は 昨年と違い大人数で
岩崎城の特徴の親子で参加と
うちの特色がでて良かったかなと
おもっています。
今年も楽しいおもてなしを
ありがとうございました。
Posted by 高崎 at 2015年12月01日 22:41
トッティさん
こちらこそ! またお話聞かせて下さいませ。 (^^)/
こちらこそ! またお話聞かせて下さいませ。 (^^)/
Posted by oniyanma
at 2015年11月30日 00:17

本当にすばらしいお取り組みです。
またいろいろ聞かせてください。(^^)
またいろいろ聞かせてください。(^^)
Posted by トッティ
at 2015年11月29日 23:43

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。